5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第6号) 名簿

指定等に関する意見につい    てまで(委員長報告質疑討論採決) 第2 令和4年請願第4号消費税インボイス制度実施中止を求める意見書提出を求める請願委員長報    告・質疑討論採決) 第3 議案第167号鳥取監査委員選任について(討論採決) 第4 議案第168号鳥取公平委員会委員選任について(討論採決) 第5 委員会提出議案第5号子どものために保育士配置基準引上げによる保育士増員

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会〔資料〕

方針    〃    否  決         を撤回するよう求める意見書提出について 第 9 号   中小企業過剰債務を軽減する仕組みづくりを求める意見書    〃    否  決         の提出について 第 10 号   雲坂衛議員に対する議員辞職勧告決議について          〃    原案可決委員会提出議案〕 第 5 号   子どものために保育士配置基準引上げによる保育士増員

鳥取市議会 2019-09-01 令和元年 9月定例会(第6号) 本文

政府は、来月10月1日より実施される消費税率10%と軽減税率8%による増税分年間5.6兆円のうち、2分の1の2.8兆円を赤字国債発行抑制に充て、残り2.8兆円のうち1.1兆円を社会保障の充実として低所得者高齢者支援のために、1.7兆円を少子化対策として幼児・高等教育無償化保育士増員分に充てるとされました。

米子市議会 2010-03-02 平成22年 3月定例会(第3号 3月 2日)

まず、市長は、米子保育所調査票に書かれている保育士増員を初めとする保育条件整備要望意見をごらんになっていますでしょうか。これだけの膨大な資料が米子市に提出されています。各園、市内40園すべての園から、いろいろ現状、要望が出されています。そのどれもが切実、重要、緊急を要する問題です。それらについてどのように感じ、改善の取り組みをなされる考えか伺います。

  • 1